トレーナーとの相性も大切
2017年6月15日 木曜日
Vigneに最近入会されたTさま、以前通っていたパーソナルジムでたいへんな思いをされたそうです。
なんでもよくある2ヶ月の集中トレーニングの間に担当トレーナーが遅刻や二日酔い、また煙草臭いことも頻繁にあったそうです。経営者はトレーニングに参画していなかったそうで、責任感の欠如があったのかもしれませんね。残念なことです。
こちらは極端な例だとは思いますが、トレーナーとの相性というものもあると思います。パーソナルトレーニングではマンツーマンであることを良い点であると宣伝するものですが、逆にデメリットとなることもあります。
落ち着いてフォームに集中したいのに頻りにトレーニング以外の話題を振ってきたり、ムキムキになりたい訳ではないのにマッチョになることを強制されたり・・・。静かにやりたいのにBGMはHARDROCKオンリーetc.・・・。
そういったことを防ぐためにも先ずは体験に行かれることをお勧めします。体験は比較的安価で短時間におこなうことができますし、無料で受けられるところもあります(入会金や会費に加算されている場合もあります)。
体験に行かれるときは未だ決心を固めずに、気楽な気持ちで向かわれることをお勧めします。ニュートラルな状態で判断をすることが大切です。