大掃除と模様替え
来年用のダイアリーとカレンダーが届いたので、その勢いでお着替えスペース床の拭き上げと模様替えを行いました。ほんとうにささやかな空間ですが、いちおうHALOの革張ソファも置いています。
私は公私ともに大掃除は早めに行います。暖かくて気持ちにゆとりのあるうちに取り組みたいものです。来年へのカウントダウンはもう始まっています。ボディメイクも「年が明けたら・・」なんて思っていると、あっという間に再来年になってしまいますよ。
来年用のダイアリーとカレンダーが届いたので、その勢いでお着替えスペース床の拭き上げと模様替えを行いました。ほんとうにささやかな空間ですが、いちおうHALOの革張ソファも置いています。
私は公私ともに大掃除は早めに行います。暖かくて気持ちにゆとりのあるうちに取り組みたいものです。来年へのカウントダウンはもう始まっています。ボディメイクも「年が明けたら・・」なんて思っていると、あっという間に再来年になってしまいますよ。
キレイな腰、背中とプリッと上がったヒップを手にれるためにデッドリフトは必須ですが、正しいフォームで動くことは簡単ではありません。
しかも、補助ができない種目なので時間をかけて自ら体得するしかありません、そのためにはトレーナーの”正しい”助言が必要です。誤ったフォームで闇雲に重量を上げても、効果が得られないばかりか重大な怪我に繋がります。
動画サイトなどを参考にされるのも良いですが、くれぐれも独りよがりなトレーニングにならないようにお気をつけください。
土曜の朝は入会後まもなく一年を迎えられるMさまのワークアウトです。
相変わらずシルバーヘアが渋カッコいい!でも、そのこと以上に脇下の広背筋が発達してかなり逆三角形になりました。どんどん進化しているMさまの今後が楽しみです!
今日がお誕生日のYさま、お誕生日ですが朝からセッションです。お誕生日仕様でキラリ!大ぶりなピアスが素敵です。
最近、体調も上向いてきたYさま、あいかわらず綺麗なフォームでWSQを決めてくださいました。この後のスタティックランジも激しくこなし、ハードなバースデイモーニングとなりました!
天候不順で、色づく前から落葉が目立っていましたが、今年も花水木の紅葉時期がやってきました。楓や銀杏に先んじて最盛期を迎えています。
猫洞通の名の通り、野良猫さんの多い地域です。ドライバーの皆さん、どうかスピードを抑えめに紅葉を楽しんでください。
YouTuberには動作の派手なフォワードランジやバックランジがもてはやされているようですが、STUDIO Vigne(ヴィーニュ)でランジといえば問答無用でスタティック(静的)ランジです。
スタティックでの初動は他のランジより負荷が軽いですが、常時正しいスタンスで行うことができるので膝や足首の故障を防ぐことができますし、最終局面ではフォワードランジよりも限界まで追い込むことができます(バックランジは足元が鏡でしか確認できず不安定なので論外)。
“映える”ことよりも安全性と効果を追求しましょう。
初めてパーソナルジムに通ってみよう!という方にとって何処のパーソナルジムにするか、どのパーソナルトレーナーにするかということは悩ましいところだと思います。是非じっくりと検討するべきところです。
何処のジムにするかという点については以前も述べたことがありますが、できるだけご自分にとって通いやすい立地、また自家用車で通う場合は至近にコインパーキング等ではない専用パーキングがあること(満車で止めることができないとトレーニング前から気持ちが萎えます)が挙げられます。慣れない筋トレをするにあたり、出来るだけ余分なストレスは排除しておきましょう。
どのパーソナルトレーナーにするかということに関しては、まず男性は必ず、女性の場合でもできれば男性のトレーナーにするべきだと思います。昨今のジェンダー論争に逆行するようですが・・。
何故かと申しますと、トレーナーによる補助にはある程度筋力的なアドバンテージが必要だからです。80キロのバーベルを挙げるときに50キロしか挙げられないトレーナーではアシストできません。また、30キロのバーベルを上げるのが精一杯の女性トレーニーを補助する場合でも50キロ以上挙げられる能力は必要だと思います。
正しい軌道で動かせるようにサポートするには筋力的な余裕が必須です。
ギリギリのパフォーマンスしか持っていないトレーナーでは正確な軌道で動かすことが困難ですし、不測の事態に対応できません。女性トレーナーを希望される場合でも充分なパフォーマンスをもった方に依頼するべきでしょう。
これら以外にももちろん各々のトレーナーとの相性なども重要です。ぜひ体験トレーニングなどを活用し、じっくりと検討することをお勧めします!
筋トレのビッグ3と言われるベンチプレス、スクワット、デッドリフト。皆さんはどれが好きですか?どれが嫌いですか?Vigneでは男性はベンチが好き、女性はスクワットという方が多いですね。でも、私見ではデッドリフトが一番重要な種目だと思います。人間は二足歩行の動物ですからね。綺麗な直立姿勢を保つためにはやはりデッドでしょう!
デッドの肝はストレートな背中〜腰ですが、どうしたらそれを実現できるのか?意識すべきは胸ごと前を向くこと、肩〜腕の脱力、膝下ストレートです。背中の姿勢を保つためには、背中以外の部位を意識すべきなのです。なんだか示唆的ですね。
あいかわらずウィズコロナ(あまり好きじゃない言葉)の日常が続いていますが、STUDIO Vigneでは以前から強力だった換気設備をさらに刷新し、生徒さんが入れ替わるたびに全ての器具類を次亜塩素酸で消毒して対応しています。
そのときに大切なのが消毒後の器具の向きを揃えておくということ。うっかり消毒し忘れた!ということを防ぐことができます。プライベートジムや小規模なパーソナルジムでないと難しいかもしれませんが、出来ることはすべておこなって安心してレッスンを受けて頂きたいです!
Vigne(ヴィーニュ)でのワークアウトを開始して約1ヶ月のYさま、先日ご自身のベストスコアを更新できたそうです。体型の刷新と併せてゴルフのスコアアップも目標に掲げてみえるYさま、お喜びいただけて私も嬉しいです。
ゴルフについて技術的なことは分かりませんが、必要な筋力は想定できますので是非ご相談ください。最近Vigneはゴルフブームです。