シデコブシが告げる春
今朝は裏庭のシデコブシを活けてみました。先週の彼岸桜が長持ちしてくれているので、さながら花屋の店先のようです。春本番も近いですね。さぁ、そろそろ鍛えましょうか。
今朝は裏庭のシデコブシを活けてみました。先週の彼岸桜が長持ちしてくれているので、さながら花屋の店先のようです。春本番も近いですね。さぁ、そろそろ鍛えましょうか。
土曜の朝はアーリーバードレッスン!いちばん早くて8時から承っております。
週末は予定があるがトレーニングを欠かしたくないかた、充実したウィークエンドのスタートを切りたいというかたは是非ご相談ください。
昨日、ヘアスタイルを素敵にアップデートされたYさま、土曜の朝は恒例のアーリーバードセッションです。
髪型を変えると、鏡に映る自分にモチベーションも高まりますね。Yさまはこのあと洋服を見に出掛けるそうです。素敵な週末をお過ごしください!
先日のMさま、ブルガリアンスクワットの様子です。パーソナルトレーニング開始後まだひと月程度ということもあり、後ろ脚はベンチではなくステップ台に爪先を載せて動きます。
Mさま、上半身をリラックスさせて綺麗なフォームで動けるようになりました。筋トレは効かせたい部位をしっかりと意識して、それ以外の部位は力みを抜くことが重要です。そして、効率的なダイエットをするならより大きい筋肉から鍛えましょう。
STUDIO Vigne(スタジオヴィーニュ)は1/3に2023年のスタートをきりました。今年も皆さまのダイエット、健康増進、スタイルアップ、体質改善のお手伝いをさせていただきます。
ところでダイエットというと体重を何キロ落とす、だとか体脂肪率やBMIをいくら下げるとかの数値目標に捕われがちです。ですが、そういった数値目標よりもダイエットして何をしたいかという”目的”の方がよりモチベーションを高め、維持してくれるとは思いませんか。
目的と言っても難しい話ではなくて、例えば今年の夏にはビキニを着る、だとかゴルフでラウンドするときにポロシャツの二の腕を太くカッコよくする、結婚式でウエストのくびれたドレスを纏う、好きな人にスタイルの変化を褒めてもらう・・などです。数値目標はもし達成が遅れたときにモチベーションを損ないますが、そういうときでも目的があるとやる気を維持できます。
ぜひ、漠然とした数字にとらわれるよりも、貴方自身が変わりたい目的を考えてみてください。
STUDIO Vigne(ヴィーニュ)は12/30〜1/2までお休みをいただきます。
2023年は1/3(火)より通常営業いたします。年末年始で”やらかして”しまった方は早々にトレーニングを再開しリカバリーして参りましょう!
昨夜のMさま、3回目のパーソナルトレーニングです。右肩が上げられないのでバーベルを担ぐことができません。なので、プレートを持ってワイドスクワットで脚トレです。
幸いMさまは股関節がとても柔らかいので、深〜く降りることでしっかりお尻にも効かせることができました!軽めの負荷でも可動域を広く取ることで高重量に匹敵するトレーニングが可能です。
パーソナルトレーニングはその人のカラダの特徴に合わせたフォームで行うことが重要です。
先週はMさまに体験トレーニングにお越しいただきました。すでに他のパーソナルジムにて5、6年ほど加圧トレの経験のあるトレーニーさんです。
最近、肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)を発症し整形外科にかかった際に、ご自身のトレーニングがこれで良いのか?と疑問を感じたそうです。Mさまはご自身でも仰いますが、辛抱強い性格とのことで、今回はそのことがネガティブに働いてしまったのかもしれません。
五十肩は肩こりとは違い関節の炎症ですが、痛いからといって全く動かさないと肩周囲の血流が滞り治癒が遅れ、後遺症が残ることもあります。痛みを強く感じない程度に動かしたり、肩甲骨周辺の筋肉に”適切な”負荷をかけて動かすことが早期の治癒に繋がります。
MさまはSTUDIO Vigneのパーソナルトレーニングをお気に召していただけたとのことでご入会いただきました。誠にありがとうございます!始めた当初は加圧トレーニングでは感じなかった筋肉痛に驚かれるかもしれませんが、すぐに慣れてまいります。
STUDIO Vigne(ヴィーニュ)では五十肩、肘肩痛、腰痛、ぎっくり腰などカラダに不調を抱えてパーソナルトレーニングを始めた方も多数みえますが、皆さん例外なく改善し、さらに筋力アップやダイエット効果など高い付加価値を感じていらっしゃいます。
貴方のよりよい人生に筋トレを!
紅葉も散り際に差しかかり街頭はそろそろ初冬の装いですが、皆さまカラダの調子はいかがですか?
STUDIO Vigne(ヴィーニュ)はおかげさまで開店6周年を迎えます。今年もコロナ禍ということもあり、例年行う”筋トレ教室”は自粛させて頂きます。
代わりに12月末までの予定で”無料体験&カウンセリング“を実施します。併せて、入会をご希望の方には”入会金半額”でご利用頂けます。通常入会金15,000円のところ、7,500円ととてもお値打ちにパーソナルトレーニングを始めて頂けます。もちろん、体験レッスンを受けたからといって無理にご入会を勧めることはありませんので、お気軽に筋トレの世界を覗いてみてください!
あなたのよりよい人生のために筋トレを!
昨日のYさま、ダンベルロウで背中と二の腕の引き締めでした。ストラップを使うことが多いですが、今回は前腕にも効かせたいのであえてグローブです。
ベンチを使った動きはスタートポジションをできるだけ楽な姿勢にしたいですね。余分な疲労はターゲット筋を使い切るためには邪魔になります。この場合支える脚と腕は垂直に近づけたほうが楽チンですね。Yさまは初回からバッチリでした。